Room Spindrift
うぃんでパ〜
update: 2000/06/23

 J-OS用辞書をつくる for Win32 (工事中)

back

ちゅうわけで、こちらではわたくし ありんちょ がJ-OSで使うかな漢字変換用の辞書をWin32の環境でつくってみることにします(なるほど。だから「うぃんでパ〜」なのか)。MacやUNIXなみなさんには…なにかの参考になればさいわいです。なにかって、なんじゃい。


お願い:
このページは、無責任・無保証です。書いてある内容についてわたしはなにも保証いたしません。関連して発生した如何なる問題に対しても、わたしは一切責任は負いません。

ダウンロード

まずは必要なソフトを入手しましょう。
池本昌弘さんdictoolsと、perl for Win32です。

池本昌弘さんのdictools
池本さん、便利なツールをありがとうございます。

perl for Win32
わたしはPw32i316.exe (1,511 KB) (Perl for Win32 Intel/x86 binary)っちゅうのをダウンロードしました。

インストール

それではインストールしましょう。

まずはperl for Win32です。

なにも考えずにPw32i316.exeを実行してください。
c:\perlが作成され、必要なファイルが導入されます。
再起動すればsetupは終了。
めちゃ簡単。
これ以降perlのいろんなスクリプトが使えるようになるので、一挙両得っすね。

次に池本昌弘さんのdictoolsです。

ダウンロードしたファイルを展開しましょう。
とりあえずc:\dictoolsというフォルダをつくって、そこに展開することにします。
するとsetup.batが出てくるので、それを実行します。
DOS窓が開いてsetupが始まり…すぐに終了します(笑)。
DOS窓は閉じておきましょう。

実はこのsetupもperlを使ってるんですよね。
ふだんGUIばかりのわたし、ちょっと感動ぅ。

さてさて。
c:\dictoolsフォルダを見てみると、DicTool for Win.batが作成されています。

これ。このDicTool for Win.batが大事なバッチファイルなんです。

このバッチファイルのアイコンに、J-OS用辞書(拡張子がprcのファイル)をDrag&Dropすれば辞書テキストファイルが、辞書テキストファイルをDrag&DropすればJ-OS用辞書が作成されるんです。
すごい! 簡単! 便利!

さっそくデスクトップにアイコンをコピーしておきましょう。

辞書テキスト

ところで、J-OS用辞書のテキストファイルって、どんなフォーマットなんでしょう。

WindowsなIMEに単語を一括登録するには、それぞれのIME用のフォーマットに従って作られたテキストファイルを用意する必要があります。

たとえば、MS-IMEシリーズなら
読み(ひらがな) tab 漢字 tab 品詞

WX3だと
読み(ひらがな) tab "漢字":品詞

WXGなら
読み(ひらがな) tab 漢字:品詞

ATOKは…知らないや(笑)。

ともかく、そういうフォーマットになっていますよね。じゃ、J-OSは?

正解はこちら。

読み(ひらがな)/漢字

同じ読みなら / でつなげることができます。

あ/阿/娃/唖/亜/吾
です。

送りがなを指定する場合は
読み(ひらがな)送りがな/漢字
とします。

「歩いて」と変換させるなら
あるi/歩

「歩く」と変換させるなら
あるk/歩

となります。


さあ、あなたも辞書を作ってみませんか?
ときに、WindowsのIME、WXGで使う拙作出版社名辞書はこちらにあります。


back

spindrift@cup.com