Room Spindrift うぃんでパ〜 これまでの記事

1999/07〜1999/09

back


1999/09/17
ついに買ってしまいました。DoCoMoNM207
念願の赤外線なメール送信もあっさり簡単に設定できました。これでいつでもどこでもわたしとメールで連絡がとれます。え? 電話のほうが早い? ま、そりゃそうですけどね(笑)。
そうそう。新しい電話番号をいちはやく知りたいかたはメールください。

1999/09/16
ひさしぶりの更新です。
VisorとPalmVxの話題でもちきりですね。Palm Computingが3comから分離独立という話題もありました。わたしは奥さんから「冬になったら買ってもいいよ」とお許しをいただいたので、どちらかを購入したいと思っています。いまからわくわくしています。

そろそろDoCoMoの208シリーズの情報が出てきましたね。それと次期 i モード機種の話もちらほらみかけるようになりました。楽しみだぞNokiaのNM502i。

1999/08/16
DoCoMoの新型携帯ER207が発表されました。8/20から全国発売です。
操作しやすそうなナビボタン・便利に違いないワープボタン・NM207にはなかった着メロ機能・しかも3連符サポート・ペプシマンと見紛うばかりのかっちょいい本体デザイン・目を見張るほどかっちょいい卓上ホルダ・震えるほどかっちょいいポケットクリップ・頬ずりしたくなるほどかっちょいいメタルひんやりボディ…と目眩いがするほど素晴らしい製品です。
が、残念なことに赤外線機能が搭載されていません。これではいま使っているTU-KAから買い替える必要はないですね。
一方NM207は近所の携帯屋さんの情報だと、厳しい品薄状況にあるみたいです。208シリーズが出たあとなら街のショップにもNM207が並ぶだろうけれど、てなニュアンスでした。
むむ〜。こりゃ、携帯買い替えはしばらく棚上げですな。

1999/08/14
わたしが携帯に求める機能。

赤外線:ケーブルなんて邪魔じゃん。
高品質の音声:DoCoMoのジョワジョワって雑音、みんな気にならないんですか?
着メロ:SomeSkunkFunkを入れるに決まってるでしょ。

こうみると、NM207ってイマイチなんですよね。DoCoMoだし、着メロないし。これがDoCoMo以外のキャリアから発売になって着メロサポートされたら即「買い」なんだけどなぁ。なんとかなりませんか。

1999/08/13
InstallBuddyは便利ですね。
でも、いまのわたしにはあまり必要ではないみたい。残念(なにが?)。

1999/08/12
まもなくDoCoMoの携帯ER207が発表&発売になる模様。はたして期待の赤外線機能はついているのか? そして東京での発売は?

1999/08/10
BackupBuddyNG for Winの姉妹ソフトInstallBuddyがリリースされました。いまならBackupBuddyユーザーは優待価格で半額だとか。さっそく試してみることにします。
わくわく。

1999/07/19
ハードリセットに備えて、任意のソフトをRAMからフラッシュメモリに焼いてくれる(当然のことながら逆もできる)ツールFlashProPalm Pro Shopから購入しました。

さてさっそくJ-OSIIIを焼いてみよお。
まずSetupプログラムを実行して、次に英語モードにして、FlashProを起動して、ファイルを選択して、moveボタンを押して、はい終わり

むちゃくちゃ簡単である。
ホントに焼けたか不安なぐらいである(きちんと焼けてます)。
Setupプログラムに至っては最初に起動したっきり2度と使わないという、潔さもあわせ持っているのである。

これはすばらしく便利なツールですね。☆5つです。

1999/07/18
やっとこバックアップソフトBackupBuddyNG for Winに送金してレジストコードをもらいました。このソフトはPalm/WPJを使う上で欠かせないもののひとつでしょう。詳しくはMuchy's Palmware Review!を参照あれ。
これで、いつハードリセットになっても完璧なリストアが可能になりました。安心安心。

1999/07/16
すっかり忘れていました。6/18にイケショップのモバイルプラザに行ってきた際、カラーパックを買っていたのですが、それに合わせてストラップも変えてみました。
青いカバーに青いストラップ。なんかいい感じ。
あ、ストラップは小学館が書店で配っている銀河鉄道999のやつです。

ときに、このページもずいぶんと縦に長くなってきました。そろそろ過去の日記(日記だったのか?)を別ファイルにしないといけませんね。

1999/07/15
こんどはフォレスト出版から本が出ます。
「だれでもできるWorkPad(仮題)」\1400
著者はタカヤス氏とサハシ氏。すいません。正確なお名前がわかりませんです。
取次には12日に見本を持っていってあり、21日に搬入を予定しているそうです。ということは、早ければ22日から店頭に並びはじめるわけですね。

ところで、この情報はPalm屋書店にも掲載されていますね。もしかして、ここの「店長」さんってほんとの書店員なのかな? だとするとわたしと同業者ですね。


back

spindrift@cup.com